calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2015 >>

categories

archives

プロフィール

こんにちはDr.Kwanです。 日本では某大学病院で消化器内科医として診療してきましたが、2010年よりシンガポールにて内科医をしていました。2013年より日本に帰国し、能登で半医半農生活を始めました。 以前から栄養に興味があっていろいろ学んできましたが、普段の食事が健康にとても大事なこと、私たちの食習慣が知らない間に不健康なものになってきていることに気付きました。 これから、栄養について究め、どんな食事を摂るべきかについて皆様に伝えることで、少しでも多くの人を健康にすることができれば・・・と思っています。

農福連携

0
    「自然栽培の里@のと」は4月から障害者就労継続支援施設「ぱいんの家」と連携させていただいてます。

    「自然栽培の里@のと」は元々あんまりお金儲けをしようとは思ってなくて、「まず自分たちが食べる分を作る、余った分は売れたらいいなぁ」というスタンスで取り組んできました。
    しかし、今年は農地が増えて1町5反ほどに拡がってきました。畑もやることになって人手が足りなくなっています。

    「ぱいんの家」では、働くところがなくて困っている方がたくさんいらっしゃいます。

    そこで、自然栽培で障害者の方たちが自立するためのお手伝いをさせていただき、代わりに人手をお借りすることになりました。
     
    早速、朝の涼しい時に2時間ほど「ぱいんの家」からお手伝いに来てくれています。
    いろんな方が交代で来られているのですが、中にはとっても楽しそうに農作業されていて、もう農家になっちゃえばいいのにと思うような方もいらっしゃいます。

    最近は農水省も農福連携に積極的です。
    愛媛のメイドイン青空では、農福連携で地域の耕作放棄地を再生し、東京ドームくらいの広さの農地で自然栽培に取り組んでいらっしゃいます。

    将来的には、「ぱいんの家」の人たちが自分たちの農場を作って、自分たちの手で加工品を作ったりして6次産業化を進めることができたら、とっても面白いんじゃないかと思います。
    人気ブログランキングへ Twitterボタン
    Twitterブログパーツ

    これからの医学に必要な物

    0
      このブログを始めてもう4年以上経ちました。
      これまで食や農からいろいろ学んできたのですが、やっと朧げながら自分のやりたい事の全体像が見えてきたような気がします。

      まず食について学ぶことで、循環や共生の大切さを認識することができました。
      西洋医学にも循環器科とかはあります。
      しかし、残念ながら循環させる臓器(心臓・血管)の専門というだけで、大きな血管の血液の循環くらいしか見てません。
      でも、実際には体の中にはもっと様々な循環があります。さらに体の外にも循環はあります。

      共生というと腸内細菌を思い浮かべる方が多いと思います。
      しかし、食について学ぶことで、もっともっと多くの生物の活動が人間が生きるために必要であることがわかりました。
      私たちは、普段自覚しているよりも多くの生物に支えられ、共生することで生きることができるのです。

      さらに、自然栽培に取り組むことで、調和やバランスが大切であると体感することができました。
      そこで、患者さんのバランスを見る手段として、アーユルベーダを学び始めました。
      食でもマクロビオティックなどはバランスについてとてもよく考えています。

      食・農・医に関わるようになって思うのですが、食も農業も医療も問題の根っこは同じようなことだと思います。
      そして、食の問題を解決するために必要な考え方、自然栽培の考え方、アーユルベーダの考え方には共通点があるように思います。

      だとすれば、考え方や生き方というのが治療にとっても大切になるのではないでしょうか?
      これからの医療は、考え方や生き方を見つめ直し、循環・共生・調和を診断し整えるということが大切になるのではないかと思っています。
      4年間自分なりに学んできてわかったことは、なんとなく当たり前のことのような気がします。まだ間違ってるかもしれませんが・・
      やっとスタートラインに立てたような感じです。
      まだまだ学ばなきゃいけないことは多いですが、これからも頑張ります。
      人気ブログランキングへ Twitterボタン
      Twitterブログパーツ

      お花見 自然栽培の里@のと 

      0
        来る4月19日の日曜日に自然栽培の里@のとでお花見をする予定です。
        https://www.facebook.com/events/1425622457740217/

        自然栽培の里@のとの田んぼの少し上流に 黄金山十劫坊「観音の水」という美味しいお水が湧き出ています。
        そこには、十劫坊の管理をされている南谷日進上人が植えられた桜があります。
        平地の桜は散り始めてますが、ここは山なので多分週末まで見頃だと思われます。
        田んぼから遠目に見ていてもとても綺麗です。
        十劫坊の桜

        私たちだけではもったいないので、お花見会をしたいと思います。
        午前中畑仕事をして、お昼は十劫坊まで行って花見をしながらご飯を食べられればいいなぁと思ってます。
        田んぼでぼーっとしているだけでもリラックスできる、気持ちの良い場所です。
        ご都合の良い方はぜひお越しくださいませ。

        今年は、農地がすご〜く増えました。
        土地はたくさんあるので、いろいろなものを植えていきたいと思います。
        19日は里芋や生姜も植える予定です。
        ですので、畑仕事したい方も大歓迎です。

        ぜひ遊びに来てください。
        人気ブログランキングへ Twitterボタン
        Twitterブログパーツ

        歯磨き粉

        0
          4月5日に日本アーユルベーダスクールに入校しました。
          ダンバンタリ神
          早速授業で、アーユルベーダの概略、朝のお勤めについていろいろ学んできました。
          最後の授業は歯磨きについてでした。
          先生が何種類かスパイスをミルサーで粉にして、歯磨き粉を作り、実際に歯磨きしてみました。
          口の中がさっぱりして、唾液もたくさん出ます。
          スパイスでできているので、飲んでも大丈夫です。
          これはいいかもしんない。

          早速、帰りに上野の大津屋に寄ってスパイスを購入し、帰宅後に歯磨き粉をつくってみました。
          歯磨き粉
          自分でやってみてもいい香りで、さっぱりしていて気持ち良い。
          しかも自分好みに調合できます。
          でも、アーユルベーダはインドで発展した医学なので、使うスパイスは日本ではあまり馴染みのないものです。
          そこで、日本版歯磨き粉を作ってみようと思っています。
          歯磨き粉の条件について考えてみると・・・
          1.歯を傷つけないこと
          2.歯磨きの後に爽快感があること
          3.唾液の分泌を促してくれること
          4.飲み込んでも大丈夫
          5.お手軽に作れるもの
          などが挙げられるかと思います。
          これに合うような材料をいろいろ考えてみました。
          お茶の葉、わさび、生姜、山椒、炭、塩などを調合して作ってみようと思います。
          うまくいったらまた報告します。
          報告がなかったら・・・そっとしといてください。
          人気ブログランキングへ Twitterボタン
          Twitterブログパーツ

          鉄骨ハウス

          0
            今年は自然栽培の里@のとで畑も積極的にやっていく予定です。
            農地面積も増えて、とうとう1町歩越えです。
            もう半医半農では間に合わないくらいになってきました・・・

            そんな中、ありがたい申し出がありました。
            リッパな鉄骨ハウスを譲っていただくというお話をいただきました。
            ハウス外観ハウス中身

            かなり立派なハウスで、これなら風にも雪にも耐えられるんじゃないかと思われます。
            というか、住めますね。
            このハウスがあれば「自然栽培の里@のと」の活動も拡がると思います。
            苗も作れるし、資材も置けるし、秘密基地?もできそう。
            ただ、これを建ててもらうお金はさすがになさそうなので、資材を運んでおいて、自分達で少しづつ建ててみようと思います。
            なんの知識も経験もないので、無謀なことは重々承知です。

            とりあえず、きちんと整地して、基礎作りが必要なのかな?
            そのための知識もないので、暇を見つけて勉強して・・・
            基礎ができてしまえば、おそらく組み立てるだけなので、やり始めればなんとかなるかなぁ?
            そんなに甘くはないか・・・
            ちょっと無謀かもしれませんが、とりあえずできることからやっていこうと思います。
            「暇だから手伝ってやるぜ!」
            という奇特な方がいらっしゃったら、是非お願いします。
            人気ブログランキングへ Twitterボタン
            Twitterブログパーツ

            | 1/1PAGES |