calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< August 2013 >>

categories

archives

プロフィール

こんにちはDr.Kwanです。 日本では某大学病院で消化器内科医として診療してきましたが、2010年よりシンガポールにて内科医をしていました。2013年より日本に帰国し、能登で半医半農生活を始めました。 以前から栄養に興味があっていろいろ学んできましたが、普段の食事が健康にとても大事なこと、私たちの食習慣が知らない間に不健康なものになってきていることに気付きました。 これから、栄養について究め、どんな食事を摂るべきかについて皆様に伝えることで、少しでも多くの人を健康にすることができれば・・・と思っています。

食卓を豊かにする会「和楽飯」

0
    今月の初めに2つの目標を立てました。
    1.ホームページを作る
    2.畑を広げる
    の二つです。

    畑の方は、新たに開墾しました。
    明日、大根やカブを植えようと思っています。

    そして、ホームページを作る方は、慣れない作業に戸惑いながら、なんとかトップページを作ったので、とりあえず公開しようと思います。


    「和楽飯」と書いて「わらい」と読みます。
    自然と調和し、楽しく飯食えば、笑いがこぼれる。
    ということで名付けてみたのですが、妻にはあまりピンとこなかったようで、微妙な反応でした・・・

    そんなことにはめげずに、私がこれまで「食」を通して学び、得たことをどんどんアップしていきたいと思いますし、是非皆様からもご意見をいただいてお互いにより深く学んでいけるようにできればうれしいです。

    今は、私たちが気付かない間に食べ物がどんどん変化しています。
    何も考えずに流されていると、後悔してしまうかもしれません。
    そして「食」について深く考えていくと、社会のあり方、生き方の問題にまで行きつくのではないかと思っています。
    私たちの身体の材料になっている「食」について深く考えることは、きっと皆様にとってもプラスになると確信しています。

    今後は、このブログの更新頻度を少し落とさせていただいて、「和楽飯」のコンテンツを充実させていきたいと思います。
    これから「和楽飯」の方もよろしくお願い申し上げます。
    人気ブログランキングへ Twitterボタン
    Twitterブログパーツ

    口の重要性

    0
      先日参加させていただいた熊本県菊池市での命の入り口セミナーでは、食べ物の入り口である口の重要性を再認識させられました。

      実は私はシンガポールに行く前、大学病院で勤務していた時には、ひどい歯肉炎でした。
      食事するだけでも歯茎から出血していましたし、口臭もあったと思います。
      歯の根元に膿みが溜まり、5本も歯を抜いて、ブリッジを入れてあります。

      歯を抜く際には、「ブリッジを入れても、歯茎の状態があまりにも悪いので、40歳までに総入れ歯になる可能性が高いです。」と言われていました。

      でも、今41歳になりましたが、ブリッジは健在です。
      歯を磨いても出血しなくなりました。
      まだ、歯周ポケットはやや深めで、完全に歯周病が治まっている訳ではないと思いますが、以前に比べるとかなり良くなりました。

      原因は、仕事のストレスが軽減されたことと、食事が変わったこと、鼻呼吸をするように意識し始めたことなどなのではないかと思っています。

      命の入り口セミナーには、たくさんの歯科医師の先生が参加されていました。
      どうも「食」や生活習慣の改善による病気の予防に関しては、医師よりも歯科医師の先生の方が高い意識を持っていらっしゃる先生が多いような気がしています。

      私が最も影響を受けた本の一つである食生活と身体の退化―先住民の伝統食と近代食その身体への驚くべき影響 という本を書かれた、W.A.Price先生も歯科医です。

      これからは、こういう意識の高い歯科医の先生との、協力・連携が欠かせなくなってくると思います。
      人気ブログランキングへ Twitterボタン
      Twitterブログパーツ

      植物性食品と動物性食品

      0
        畑仕事をしていると、「日本ってすっごく恵まれた土地なんじゃないか?」と思います。
        ちょっとほったらかしにしておくだけで、雑草がぼうぼうに生えてきます。

        でも、世界中でほったらかしにしておいても草が生い茂ってくれるところは意外と少ないのではないかと思います。
        世界の陸地の15%は砂漠ですし、寒い場所、乾燥した場所では、日本のように様々な植物が生い茂るようなこともないでしょう。
        こういう場所では、人間が食べれない植物を食べて生きる動物やその乳を食べることが、生きていくために必要だったと思われます。

        でも、日本では戦前まで様々な穀物と大豆、野菜、魚介類、海藻を中心とした食事であったと思われます。
        動物性食品をあまり摂ってこなかったのは、実は動物を食べなくても植物性食品だけで生きられる豊かな土地だったからなのではないか?

        何となく私たちは植物性食品中心の伝統的な日本食は貧しい食事で、肉や牛乳などが栄養価も豊富で豊かさの象徴みたいに思ってしまう傾向があるような気がします。

        でも、実は動物性食品を中心に摂らなくても生きてゆけるということは、ものすごく贅沢なことなのではないかと・・・
        畑の雑草を見ながらそう思いました。


        人気ブログランキングへ Twitterボタン
        Twitterブログパーツ

        野菜たちに感謝

        0
          今年から小さいながらも開墾して野菜を育てているのですが、育てているとだんだんかわいくなってきて、毎朝仕事前に顔を見に行かないと落ち着かなくなってきます。

          最近やっとそこそこ野菜が採れるようになってきました。
          収穫
          こんな感じで、食卓にもとれたて野菜がのぼるようになってきました。

          我ながら、なかなか美味しい!!
          自分で作った野菜たちを食べられるなんて、ありがたいことです。

          最近は食べ物が商品化してしまっており、命のつながりを感じることが難しくなってしまっています。
          自分で野菜を作ってみると、命のつながりを感じることもできますし、自然に感謝の念が出てきます。

          皆さんもプランターでもいいので、何か作ってみるといいと思います。


          今後は、大根やタマネギ、カブ、ほうれん草、レタス、ニンニクなどを植えようと思ってます。
          そこで、さらに開墾しました。
          さらに開墾
          これからいろいろ植えるぞー!!
          人気ブログランキングへ Twitterボタン
          Twitterブログパーツ

          トマトの種取り

          0
            先日、アロイトマトをいただいたので、来年の為に種を取りました。

            種の取り方なんてあんまり知らなかったのですが、やってみると意外と簡単にできます。
            まだ来年発芽してくれるかどうかはわかりませんが・・・

            まず、トマトのゼリーのところを取り出してお皿に入れていきます。
            ゼリーの中に種が入っています。

            乾燥しないようにラップをかけて2〜3日室温でおいておくと、カビが生えてきて、
            トマト種取りカビ
            ゼリーが種からはがれやすくなります。

            こうなったら、ゼリーを洗い流します。
            トマト種取りザル

            残った種を、水の中で洗うといらないものが浮いてきます。
            トマト種取り上澄み
            何度か上澄みといらないものを流してきれいになったら、
            キッチンペーパーの上に種を出します。
            トマト種取りキッチンペーパー

            これを、しばらく乾燥させて保存します。

            まだ本当に来年発芽しているかどうか不安ですが、これからも色々な野菜の種を取っていきたいと思います。
            人気ブログランキングへ Twitterボタン
            Twitterブログパーツ

            第19回命の入り口セミナー in 菊池

            0
              先週末は、熊本県の菊池養生園で行われた、命の入り口セミナーに参加させていただきました。
              菊池養生園の竹熊先生は半医半農の大先輩で、是非一度お会いしたいと思っていました。
              菊池養生園

              初めて参加させていただいたのですが、とっても熱くて意識の高い人たちが集まっていて、とっても楽しい有意義な場になっておりました。
              会場はクーラーもなく暑かったのですが、0歳児から80歳までみんな元気に最後まで熱心に聞き入っておりました。

              1日目終了後みんなで旅館に泊まり、夜中2時まで飲みながら語り明かしました。
              昼間にも増して熱いです、暑苦しいほどです。
              畑・食育のことから、私の妄想に至るまで、いろいろ話ができてとっても楽しかったです。

              そして、2日目も暑い中、予定を大幅に越えて午後1時まで、盛り上がりました。

              竹熊先生をはじめ講師陣の先生方は栄養の話に偏ることなく、深いお話をしていただきました。
              さらに、皆さん何かしらの実践を伴っていることが素晴らしい。

              そして、同じ目的の為にいろいろな分野で活躍されている方が同じ場に集う機会を持てていることが素晴らしい。
              ここで得た刺激と繋がりは間違いなくこれから私の財産になると思います。
              石川から参加して本当に良かったと思います。

              石川支部とか作れないかなぁ。
              まずは「俺だって、やってみると結構やるもんだなぁ」と思えるように活動していきたいと思います。
              人気ブログランキングへ Twitterボタン
              Twitterブログパーツ

              初収穫

              0
                先日、初めて畑の野菜をまともに収穫しました。
                今までも、茄子一個だけチビチビ収穫というのはあったのですが、まとまった収穫は今回が初めてです。

                今回は茄子と空芯菜です。
                茄子&空芯菜

                空芯菜は、これからもどんどん脇芽が伸びてきて、秋まで収穫し続けることができるそうなので楽しみです。

                早速、夕飯に使ってみました。
                茄子は焼いた後、醤油糀とショウガのタレと絡めて炒めました。
                焼き茄子

                空芯菜はニンニク炒めです。
                空芯菜ニンニク炒め

                さらに、梅干しを作った際にできた自家製のゆかりをかけたご飯。
                ゆかりご飯

                あと、焼き魚と、人参と大根のお味噌汁というメニューでした。
                やっぱり、自分で作った野菜は格別です。
                なんか幸せですね。

                これから、トマトやキュウリ、緑肥として植えただだちゃ豆などが収穫できるようになります。
                その後は、里芋とサツマイモ。

                人参も植えたし、これから大根・カブ・タマネギ・ニンニク・ブロッコリー・ほうれん草などを植えようと計画中です。
                楽しみ楽しみ。

                人気ブログランキングへ Twitterボタン
                Twitterブログパーツ

                ちゃんこ

                0
                  昨日、能登の穴水町に来ている追手風部屋の合宿にお邪魔してきました。

                  朝、9時頃に練習会場に着いたのですが・・・
                  立ち会いの時には「バチーン」と大きな音が響き、ものすごい迫力です。
                  毎日こんな稽古してれば、強くなりそうだなぁ・・・

                  稽古終了後、ちゃんこをごちそうになりました。
                  生まれて初めて、相撲部屋のちゃんこをいただきました。

                  この日は、「もつカレーちゃんこ」でした。

                  たくさんのキャベツに人参、大根、えのき茸など・・・
                  野菜がたっぷり入っていて、意外とヘルシーです。
                  美味しくてつい3杯も食べてしまいました。
                  食べ過ぎたー・・・

                  力士の皆様はこれでご飯を何杯も食べています。

                  私は、健康になる為にどのような食事が良いのかを色々考えている訳ですが、力士は健康よりも強くなる為にはどのような食事を摂るべきかを考えなければいけません。
                  今までそんな風に考えたことはあんまりありませんでした。

                  たまには、目的を変えて考えてみると、今まで気付かなかったことに気付けそうな気がして、面白いと思いました。
                  人気ブログランキングへ Twitterボタン
                  Twitterブログパーツ

                  今月の目標

                  0
                    8月に入りました。
                    今月の目標は、
                    1.ホームページを作る
                    2.畑を広げる
                    です。

                    まず日本に帰国してから、いろんな所に顔を出して学んできましたが、そろそろ自分の考えをきちんと表すために、ホームページを作りたいと思います。

                    でも、ホームページを作るのは難しいですね。
                    なかなか上手く行かないのですが、地道に作っていきたいと思います。

                    このホームページでは、私が「食」について考えたこと、これからやっていくことをどんどん載せていきたいと思います。
                    しかし、私が考えたことをそのまま書くと、かなりマニアックな内容になってしまうので、できるだけわかりやすく伝えられるように書いていきたいと思います。

                    どんな形でも、今月中に公開を始めようと思います。


                    そして、2つ目は畑を広げるです。
                    今は1アールくらいの所に、サツマイモ・瓜・トマト・キュウリ・ナス・里芋・空芯菜・人参を植えてます。
                    これから、大根やカブ、タマネギ、ニンニクなどを植えていきたいと思っているので、また開墾します。

                    とりあえず、この2つは今月中に成し遂げたいと思うのですが、他にも面白いことができるといいなぁ。
                    人気ブログランキングへ Twitterボタン
                    Twitterブログパーツ

                    | 1/1PAGES |