calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>

categories

archives

プロフィール

こんにちはDr.Kwanです。 日本では某大学病院で消化器内科医として診療してきましたが、2010年よりシンガポールにて内科医をしていました。2013年より日本に帰国し、能登で半医半農生活を始めました。 以前から栄養に興味があっていろいろ学んできましたが、普段の食事が健康にとても大事なこと、私たちの食習慣が知らない間に不健康なものになってきていることに気付きました。 これから、栄養について究め、どんな食事を摂るべきかについて皆様に伝えることで、少しでも多くの人を健康にすることができれば・・・と思っています。

スパイス

0
    最近豆の料理について色々調べていたのですが、インドでも豆料理はかなり食べられていて、スパイスを上手く使った豆料理がいっぱいあります。

    そして、日本人はたいていカレーが大好きです。

    これは、豆をうまく取り入れるために使えるに違いない!!
    と思い、今ハマりつつあります。

    インドでは、日本人が醤油や鰹節や味噌を使うようにして、様々なスパイスを自然に使い分けている様です。
    スパイスの基本的な使い方をマスターすれば、豆料理だけでなく、レシピの幅も広がりますし、普段の料理にも少しスパイスを取り入れれば、美味しくなるかもしれません。

    シンガポールなら、リトルインディアとかに行けば、きっとスパイスも手に入るはず!!

    という訳で、これから少しスパイスを使う技を研究してみたいと思います。
    まず、スパイスを買いに行こう!!

    ***************************
    Down to Earth 食育セミナー

    次回のセミナーは
    、2012年7月29日(日)の予定です。
    詳細は決定次第このブログでもお知らせします。
    ***************************

    7月21日(土)
    武田鉄矢 主演映画『降りてゆく生き方-Down to Earth-』
    シンガポール特別公演決定

    詳細はH SEEDSまで

    降りてゆく生き方

    ***************************

    人気ブログランキングへ Twitterボタン
    Twitterブログパーツ

    薬膳料理

    0
      昨日食育セミナーを無事終えてきました。
      皆さん食に対する興味・意識の高い方で、僕にとっても有意義な会になりました。

      今回は中医師の先生と一緒に講師を務めたのですが、その先生が薬膳料理のお話をされていました。

      薬膳料理は陰陽五行の概念を食事にも取り入れて、食品ごとに四気(熱、温、涼、寒、<どれにも属さない物を平として五気とすることもあり>)と五味(酸、苦、甘、辛、鹹(塩辛い)、<味のはっきりしない物を淡として六味とすることもあり>)に分けて特徴を表しています。

      例えば、
      ニンニクは、温・辛で脾・胃・腎を元気にする。
      牡蠣は寒・鹹で解熱・精神安定の効果がある。
      などなど。

      陰陽五行説は科学的に正しいと証明することは難しいかもしれませんが、食材の特徴を表す方法の一つだと思えば、面白い方法だと思います。

      多分、マクロビオティックも薬膳に大きな影響を受けていると思います。

      でも、中医師の先生に聞いたら、中国語の本しか持ってないとのことでした。
      日本語のいい本ないかなぁ。

      ***************************
      Down to Earth 食育セミナー

      次回のセミナーは
      、2012年7月29日(日)の予定です。
      詳細は決定次第このブログでもお知らせします。
      ***************************

      7月21日(土)
      武田鉄矢 主演映画『降りてゆく生き方-Down to Earth-』
      シンガポール特別公演決定

      詳細はH SEEDSまで

      降りてゆく生き方

      ***************************

      人気ブログランキングへ Twitterボタン
      Twitterブログパーツ

      ひよこ豆

      0
        シンガポールではひよこ豆を良く見かけます。

        ひよこ豆
        ひよこ豆はこんな豆です。
        ひよこのくちばしみたいにピヨって出てるから、ひよこ豆と言うのでしょうか?名前の由来はわかりません。
        ガルバンソーとかエジプト豆とかチャナとかいろいろな呼び名があるようです。

        インドではひよこ豆を使ったカレーを良く食べるそうですし、
        中東ではフムスというひよこ豆で作ったペーストがよく食べられています。
        北アフリカや中南米でもよく食べられているようで、世界では意外とポピュラーな豆のようです。

        ウチではフムスを良く作ります。
        パンに付けてもおいしいし、そのまま食べてもおいしいし、野菜につけてもおいしい。

        作り方は、ひよこ豆を一晩水につけて戻して、茹でます。
        茹で上ったら、タヒーナ(胡麻のペースト)、ニンニク、塩、コショウ、レモン汁などと一緒にペーストにして出来上がりです。
        でも、ウチではタヒーナを入れると油が多くなるので、代わりにひよこ豆の煮汁を入れて作っています。
        レモンを多めに入れて、酸味をきかせると、パンに良く合います。

        ひよこ豆のカレーもおいしそうだから挑戦してみたいなぁ。
        シンガポールなら美味しいスパイスとかも手に入りそうだし。

        ***************************
        Down to Earth 食育セミナー
        チケットはブックマートセントラル店
        (MRTクラークキー駅直結セントラル2F)にて好評発売中!!

        日時:2012年6月24日(日)14:15〜18:00 開場14:00
        会場:River Gate Condominium(会場が変更になっています。ご注意下さい)
        定員:約40名
        費用:50ドル(GST込み)
        全席自由席、講演は日本語のみ、チケット前売のみ(当日券はありません)
        チケット取扱店:ブックマート・シンガポール・セントラル店(MRTクラークキー駅ビル)
        主催:HSEEDS
        お問い合わせ:hseeds@live.jp

        詳細は
        こちらの動画をご覧下さい!!
        ***************************
        人気ブログランキングへ Twitterボタン
        Twitterブログパーツ

        テンペ

        0
          日本にも味噌や納豆など多くの大豆発酵食品がありますが、東南アジアにも有名な大豆発酵食品があります。

          テンペ
          テンペです。

          テンペはインドネシア発祥の大豆発酵食品です。
          作り方は大豆を水に漬けて、乳酸菌を増殖させます。このときできる乳酸が大豆のpHを下げて、テンペ菌(カビの仲間)が発育しやすい環境を作ってくれるそうです。
          日本酒の乳酸菌と酵母の関係に似ていますね。

          そして、バナナの葉で蒸した大豆を包んで発酵させます。
          バナナの葉にはテンペ菌がたくさんいるらしく、乳酸でpHの下がった大豆の中で、元気に発酵していきます。

          しかし、今ではpHを下げるために乳酸を直接混ぜたり、酢を使ったりすることもあるみたいですし、培養したテンペ菌を使うことも多い様です。

          日本酒を醸造する際にも、乳酸を直接入れたり、培養した酵母を使うことは一般的になっているみたいなので、こんなところまで似ています。

          味は、匂いや粘りやクセの強くない納豆のような感じです。
          日本でも手に入ると思いますので、食べてみて下さい。

          一回、バナナの皮に包まれたテンペを食べてみたいなぁ。


          ***************************
          Down to Earth 食育セミナー
          チケットはブックマートセントラル店
          (MRTクラークキー駅直結セントラル2F)にて好評発売中!!

          日時:2012年6月24日(日)14:15〜18:00 開場14:00
          会場:River Gate Condominium(会場が変更になっています。ご注意下さい)
          定員:約40名
          費用:50ドル(GST込み)
          全席自由席、講演は日本語のみ、チケット前売のみ(当日券はありません)
          チケット取扱店:ブックマート・シンガポール・セントラル店(MRTクラークキー駅ビル)
          主催:HSEEDS
          お問い合わせ:hseeds@live.jp

          詳細は
          こちらの動画をご覧下さい!!
          ***************************
          人気ブログランキングへ Twitterボタン
          Twitterブログパーツ

          大豆

          0
            今回は大豆について少し考えてみたいと思います。

            昔から、日本では大豆を利用した食品が多く利用されてきました。
            味噌・醤油・きな粉・豆腐・おから・湯葉など多くの食品があります。

            でも、世界的に見ると、大豆を日常的に食べる習慣があったのは、中国や日本、韓国など東アジアとインドネシアくらいみたいですね。他の地域では、大豆は家畜が食べるものだったようです。もったいない・・・

            以前の記事にも書いたように、大豆は日本人にとって重要なタンパク質源でした。しかし、大豆には他にも様々な栄養素が含まれています。

            例えば、リノール酸というω6系の必須脂肪酸が多く含まれていて、大豆油の約半分がリノール酸と言われています。

            リノール酸の必要量は「日本人の食事摂取基準(2010年版)」によると、9g位(この値が正しいのかどうかは、定かではありませんが)と書いてあるので、乾燥大豆で90gくらい食べれば、大豆だけで必要量がまかなえてしまう計算になります。

            リノール酸は穀物の胚芽にも結構含まれているはずなので、わざわざ油を使わなくても、胚芽のついた穀物と大豆をきちんと摂っていれば、それだけで自然にリノール酸を必要量摂れてしまう訳です。

            という訳で、ご飯と一緒にお味噌汁や納豆を食べるのは、なかなかすごい組み合わせなのかもしれません。

            ***************************
            Down to Earth 食育セミナー
            チケットはブックマートセントラル店
            (MRTクラークキー駅直結セントラル2F)にて好評発売中!!

            日時:2012年6月24日(日)14:15〜18:00 開場14:00
            会場:Seminar room LLP (MRTブギス駅)
            定員:約40名
            費用:50ドル(GST込み)
            全席自由席、講演は日本語のみ、チケット前売のみ(当日券はありません)
            チケット取扱店:ブックマート・シンガポール・セントラル店(MRTクラークキー駅ビル)
            主催:HSEEDS
            お問い合わせ:hseeds@live.jp

            詳細は
            こちらの動画をご覧下さい!!
            ***************************
            人気ブログランキングへ Twitterボタン
            Twitterブログパーツ

            正しい感覚

            0
              私には娘が2人いるのですが、好みが全然違ってて面白い。

              お寿司屋さんに行っても、長女は中トロとかいくらとかお金のかかるものが大好きです。次女はカッパ巻きとかお新香巻きとか安いものが大好きです。

              面白いなぁと思いながら見ていたのですが、
              ふと、霜降り肉とかトロとか、高級なものって、脂がのっててエネルギー過剰なものが多いんじゃないか?
              と思いました。

              人間は今まで飢餓になることが多かったので、エネルギーの高いものを美味しく感じるはおかしくないと思っていたのですが・・・

              最近、ウチの食事がヘルシーになり、油の使用量も減りました。
              そうすると今までは美味しく感じていた脂の乗ったものがしつこく感じるようになりました。

              きっと、人間の感覚なんていいかげんなものだからいつも脂っこいものを食べていると、脂っこいものに慣れてしまうし、甘いものばっかり食べていると、甘いものがないと物足りなくなるんじゃないかと思います。

              そして、欲望のままに食べていると、どんどん感覚がおかしくなって、病気の原因になってしまうのはないか?と思いました。

              人間も今まで長い間生き抜いてきた訳ですから、きっと本当に体に必要な物を美味しいと感じる本能が備わっているのではないかと思います。

              欲望で感覚がおかしくならないように、体の本当の声が聞けるように心がけたいと思います。

              ********************************
              6月24日(日)にSingaporeにてDown to Earth〜食育セミナー〜を開催いたします。
              詳細は
              こちらの動画をご覧下さい。
              皆様のご来場をお待ち申し上げております。
              *****************************
              人気ブログランキングへ Twitterボタン
              Twitterブログパーツ

              豆の調理

              0
                豆の調理には少し手間がかかります。

                ほとんどの豆は、まず水に浸して戻すことから始めます。
                豆を洗って、豆の5倍くらいの水で一晩かけて戻します。
                僕は最初、豆の給水力を舐めていたのですが、2倍位の水だとすぐに膨らんで、水が足りなくなります。
                ですので、結構大きな容器が必要です。

                ただし、小豆やレンズ豆は、戻す過程を省略することができます。

                「戻し」が終わったら、茹でます。
                豆より少し多めの水で、最初は強火で沸騰させ、その後はコトコト弱火で茹でます。
                ウチでは、一度沸騰したら、まほう鍋で保温してます。

                ここまでで、下ごしらえ完了です。
                この後は、いろいろな使い方があります。

                フードプロセッサーにかけて、ペーストにしてディップを作ったり、
                スープにしたり、煮物にしたり・・・

                ディップは、レモンの絞り汁を多めに入れると、さわやかな酸味のあるディップができます。パンにとても良く合って、バターの代わりに使えば余計な油を減らすことができます。
                ホムス食べ比べ

                味噌や醤油などを混ぜて、和風のディップにすると、蒸し野菜にぴったりの美味しいディップができます。
                ウズラ豆の味噌ペースト

                その他にも、アイデア次第でいろいろなディップができて楽しいです。

                ちなみに、こちらはウズラ豆のディップとマッシュルームのサンドイッチ。
                ウズラ豆のペースト&マッシュルームのサンドイッチ
                使い方もアイデア次第で色々です。

                また、スープにしても美味しいです。
                私のお気に入りは、レンティルとほうれん草のスープです。

                レンティルとほうれん草のスープ

                他にも、戻した後ご飯に混ぜて炊けば、豆ご飯になりますし、
                あんこだって作れます。

                これからも、いろいろ工夫して、豆を食事に取り入れて行きたいと思います。


                ***************************
                Down to Earth 食育セミナー
                チケットはブックマートセントラル店
                (MRTクラークキー駅直結セントラル2F)にて好評発売中!!

                「食」はあなたを変える。食は「生きる」こと、「いのちを守る」こと。
                昨年シンガポール上映した映画「降りてゆく生き方」から「私達を支えているのは、
                自然の生態系であり、私達もその一部である。」をテーマにした食育セミナーを開催。
                食を通して健康な生き方、地球と未来、オーガニックなどに興味のある方にオススメです。

                消化器内科医師・日本臨床栄養協会サプリメントアドバイザー  三林 寛
                シンガポール国家登録中医師  渡邊 勇
                オーガニックアドバイザー  田中 春美

                日時:2012年6月24日(日)14:15〜18:00 開場14:00
                会場:Seminar room LLP (MRTブギス駅)
                定員:約40名
                費用:50ドル(GST込み)
                全席自由席、講演は日本語のみ、チケット前売のみ(当日券はありません)
                チケット取扱店:ブックマート・シンガポール・セントラル店(MRTクラークキー駅ビル)
                主催:HSEEDS
                お問い合わせ:hseeds@live.jp
                Down to Earth
                ***************************
                人気ブログランキングへ Twitterボタン
                Twitterブログパーツ

                0
                  最近、ベジタリアンの食事にも興味が出てきたのですが、その際にタンパク質供給源として大切になってくるのが、豆類です。

                  日本食で見てみると、お米にも100g当たり6g位のタンパク質が含まれているのですが、リジンやスレオニンといった必須アミノ酸が少ないために、私達はお米のタンパク質を有効に使うことができません。(プロテインスコア65)

                  しかし、大豆を一緒に食べると・・・
                  大豆には、お米に少ないリジンが多く含まれており、
                  お米には、大豆に少ない含硫アミノ酸が多く含まれているので、
                  お互いに補い合って、タンパク質の利用効率が良くなるのです。

                  日本では、お米と一緒に大豆を摂る習慣があります。
                  お味噌汁の味噌も大豆ですし、豆腐や納豆だって大豆からできています。

                  このようにして、日本では大豆を使ってタンパク質の利用効率を上げてきた訳です。

                  インディアンもトウモロコシと一緒に豆を育てていたそうですし、
                  ブラジルでもお米(ガーリックライス)と一緒に、フェイジャンという豆の煮込みが食べられているそうです。
                  北西アフリカ諸国では、クスクスと共にひよこ豆を食べていますし、
                  インドでもインディカ米と共に豆のカレーがよく食べられています。

                  このように、世界各地で穀物と豆類の組み合わせができているのです。

                  ちょっと、豆についても色々調べてみようと思います。


                  ***************************
                  Down to Earth 食育セミナー
                  チケットはブックマートセントラル店
                  (MRTクラークキー駅直結セントラル2F)にて好評発売中!!

                  「食」はあなたを変える。食は「生きる」こと、「いのちを守る」こと。
                  昨年シンガポール上映した映画「降りてゆく生き方」から「私達を支えているのは、
                  自然の生態系であり、私達もその一部である。」をテーマにした食育セミナーを開催。
                  食を通して健康な生き方、地球と未来、オーガニックなどに興味のある方にオススメです。

                  消化器内科医師・日本臨床栄養協会サプリメントアドバイザー  三林 寛
                  シンガポール国家登録中医師  渡邊 勇
                  オーガニックアドバイザー  田中 春美

                  日時:2012年6月24日(日)14:15〜18:00 開場14:00
                  会場:Seminar room LLP (MRTブギス駅)
                  定員:約40名
                  費用:50ドル(GST込み)
                  全席自由席、講演は日本語のみ、チケット前売のみ(当日券はありません)
                  チケット取扱店:ブックマート・シンガポール・セントラル店(MRTクラークキー駅ビル)
                  主催:HSEEDS
                  お問い合わせ:hseeds@live.jp
                  Down to Earth
                  ***************************
                  人気ブログランキングへ Twitterボタン
                  Twitterブログパーツ

                  | 1/1PAGES |