calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
<< February 2012 >>

categories

archives

プロフィール

こんにちはDr.Kwanです。 日本では某大学病院で消化器内科医として診療してきましたが、2010年よりシンガポールにて内科医をしていました。2013年より日本に帰国し、能登で半医半農生活を始めました。 以前から栄養に興味があっていろいろ学んできましたが、普段の食事が健康にとても大事なこと、私たちの食習慣が知らない間に不健康なものになってきていることに気付きました。 これから、栄養について究め、どんな食事を摂るべきかについて皆様に伝えることで、少しでも多くの人を健康にすることができれば・・・と思っています。

調理法

0
    前回、食事の選択というお題でいろいろ書きましたが、自然の力に支えられた食材達はきっと美味しいんじゃないかと思っています。

    シンガポールでは自然栽培の作物はなかなか手に入りませんが、先日オーガニックのリンゴを買ってきたら明らかに美味しかった。
    日本だともっといいものが手に入ると思うと、ちょっとうらやましいです。

    私達は普段食品添加物や精製食品で濃い味に慣れてしまっていますが、
    もともと美味しい食材は、いろいろ余計な手を加えてせっかくの栄養素を台無しにしてしまうよりも、食材が持っている自然の力を最大限に引き出すような調理法が、望ましいのではないかと思っています。

    そう考えると、日本料理ってすばらしいですよね。

    今は、妻の調理を少し手伝っているような状態ですが、もっともっと料理について深く学んでみたいと思っています。

    そして、シンプルに素材の力を引き出して、そして何よりも美味しいお料理を作れるようになりたいなぁ。

    でも、あんまり美味しいのを作ると、食べ過ぎちゃうんだよなぁ・・・

    ==========
    Raffles Japanese Clinic メディカルトーク
    「食で美しく・賢くなるために!」
     〜油で変わる、あなたの体〜
    場所:Raffles Hospital 本院11階 ラーニングセンター
    日時:2012年3月6日(火) 11:00~
    無料ですが、ご予約が必要です。
    ご予約は 6311 1190 Raffles Japanese Clinicまで
    ==========
    人気ブログランキングへ Twitterボタン
    Twitterブログパーツ

    食事の選択

    0
      2月13日の記事で木村秋則さんの自然栽培について書いたのですが、「奇跡のリンゴ」を読むとリンゴも生態系の一部であり、多くの生物に支えられているのだということを再認識します。
      そして、私達人間も自分だけで生きている訳ではなく、多くの生物に支えられています。

      ここで、普段の食事について振り返ってみると、私達がいかに生態系を大切にしていない食事をしているかがわかります。

      例えば、バーガーショップで食事をしてみましょう。
      パンは農薬や化学肥料を使って育てられた小麦を、さらに精製して小麦が作ってくれた栄養素を削ぎ落として、さらに焼いて作られます。

      中に入っているレタスやトマトはどのように育てられたものでしょうか?

      お肉に関しても、牛の飼料はどうでしょう?飼育環境はどうでしょう?

      サイドメニューのフライドポテトもどんなポテトを使っているのでしょう?
      揚げている油はどのようなものでしょうか?

      飲み物もどのように作られたものでしょうか?

      皆さんも、自分が食べているものについて、自分たちを支えてくれている生態系を大切に作られたものかどうか、振り返ってみて下さい。
      なかなか自信を持って、「私は大丈夫です」と言える人は少ないのではないかと思います。

      こうして考えると、今の食事って豊かになったって言われていますが、「本当に豊かなのだろうか?」と疑問に思います。
      悲しいことですが、きちんとしたものを食べるには、それなりのお金と手間と知識が必要な時代になってしまったのではないかと思います。

      "You are what you eat"です。
      自分の食べる物には、自分で責任を持てるようにならないと、後で後悔するかもしれません。

      ==========
      Raffles Japanese Clinic メディカルトーク
      「食で美しく・賢くなるために!」
       〜油で変わる、あなたの体〜
      場所:Raffles Hospital 本院11階 ラーニングセンター
      日時:2012年3月6日(火) 11:00~
      無料ですが、ご予約が必要です。
      ご予約は 6311 1190 Raffles Japanese Clinicまで
      ==========

      人気ブログランキングへ Twitterボタン
      Twitterブログパーツ

      血中脂肪酸分画

      0
        来月、油についての講演があるのでいろいろ調べていたのですが、「血中脂肪酸分画」なる検査があることを、恥ずかしながら初めて知りました。

        この検査は、ω6系のジホモγリノレン酸、アラキドン酸(AA)、ω3系のエイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、EPA/AA比がわかる様です。
        実施料450点、判断料144点って書いてあるから、保険通るってこと?
        どんな病名で通るんだろう?

        さらに全脂質中脂肪酸分画なんていう検査もあります。
        こっちの方が細かく24種類もの脂肪酸の量を測定してくれるようですが、保険点数は一緒です。

        これらと、食事のプロファイルがあれば、心筋梗塞や動脈硬化になりやすいかどうか、アレルギーなどの炎症性疾患になりやすいかどうかが判断できるのでは?と、思います。

        例えば、消化器分野だと、潰瘍性大腸炎の人で検査をしてみて、ω6が過剰で、ω3が過剰だった場合に食事指導することで、寛解に持ち込める率が高くなるかもしれない!!

        あ、でも潰瘍性大腸炎じゃ、保険きかないか・・・

        とにかく、いろんな使い方ができそうなので、どのように生かせるかいろいろ考えてみようと思います。

        ==========
        Raffles Japanese Clinic メディカルトーク
        「食で美しく・賢くなるために!」
         〜油で変わる、あなたの体〜
        場所:Raffles Hospital 本院11階 ラーニングセンター
        日時:2012年3月6日(火) 11:00~
        無料ですが、ご予約が必要です。
        ご予約は 6311 1190 Raffles Japanese Clinicまで
        ==========

        人気ブログランキングへ Twitterボタン
        Twitterブログパーツ

        蒸しいため

        0
          先日のセミナーで「《やさい塾》を紹介させていただきたい」というメールを送ったところ、ご丁寧にご返信に添えて若林三弥子さんの「若林三弥子の 蒸しいため完全マスター」も送っていただきました。

           

          早速、まずブロッコリー、にんじん、ジャガイモ、ズッキーニを蒸しいためしてみました。

          ちょうどオリーブオイルが切れてたので、今日はアボカドオイルを使いました。

           

          まず、ブロッコリーです。切って、鍋に入れ、強火にかけて、水蒸気が出てから1分って書いてあったので、イメージでは鍋から水蒸気がプシューって感じだったのですが、家のホーロー鍋は水蒸気が外に出てこなくって、気づいたら少し焦げたにおいが・・・あわてて火を止めました。

          でも、少し焦げても十分おいしかったですよ。

           

          次に、にんじんとジャガイモを同時に蒸しいためにしてみました。

          本には3分と書いてあったのですが、もう少し時間かかった感じです。

          にんじんのえぐみも無くって、とってもおいしい。

           

          最後にズッキーニです。

          ちょっと油を多めに入れて、やってみましたが、3回目になるとなんとなくコツがつかめてきて、とってもおいしくできました。

           

          蒸しいためは、野菜をお鍋に入れて、塩を振り、油を少したらして、お水を足し、強火で蒸して、余熱を入れるという手順でするのですが、やってみるとものの5分くらいで野菜がおいしく変身します。

           

          そして、たくさん野菜が食べられます。大皿いっぱいの野菜が一瞬でなくなりました。

          これから、我が家でも取り入れさせていただきます。

          http://www.boamesa.jp/mushiitame/



          人気ブログランキングへ Twitterボタン
          Twitterブログパーツ

          奇跡のリンゴと食事

          0
            昨日は2回目のセミナーを行いました。
            参加者は少なめでしたが、前回よりも落ち着いてお話しできたような気がします。

            昨日のセミナーの中で奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録 のモデルとなった、木村秋則さんのお話が出てきました。

            木村さんは、絶対不可能と言われていたリンゴの自然栽培(無農薬・無肥料栽培)を成功させた方です。
            はじめは、なかなかうまくいかず、追いつめられて自殺を考え、岩木山に入って死に場所を探している時に、農薬も肥料も与えられていないのにたくましく育っているドングリの木を見て、山と畑では土が違うことに気付き、リンゴ畑と山の土がどのように違うかを観察し、土を変えていくことで、自然栽培が成功へと向かい始めます。

            これは、リンゴだけではなく、人間にも言えることだと思います。

            リンゴにとっての土は、人間では食べ物にあたると思います。
            不必要な薬を止めて、きちんとした食事を摂ることが、健康に生きるための必要条件なのではないかと思います。

            このセミナーでも、そんな思いが伝わっていたらいいなぁ。

            ==========
            Raffles Japanese Clinic メディカルトーク
            「食で美しく・賢くなるために!」
             〜油で変わる、あなたの体〜
            場所:Raffles Hospital 本院11階 ラーニングセンター
            日時:2012年3月6日(火) 11:00~
            無料ですが、ご予約が必要です。
            ご予約は 6311 1190 Raffles Japanese Clinicまで
            ==========
            人気ブログランキングへ Twitterボタン
            Twitterブログパーツ

            海苔味噌納豆

            0
               今日は、おすすめの簡単料理です。

              皆さんは納豆をどうやって食べてますか?
              今回は、最近はまっている納豆の食べ方をご紹介します。

              名付けて「海苔味噌納豆」!!

              作り方は簡単で、納豆に焼き海苔を細かくちぎって入れて、味噌を小さじ一杯分くらい、
              さらに、えごま油か亜麻仁油を適量かけます。
              海苔味噌納豆

              これを、かき混ぜると出来上がりです。
              海苔味噌納豆完成

              簡単なのですが、これが意外とおいしい!!
              栄養的に見ても、オメガ3&ミネラル入り微生物スペシャルです。

              是非、一度お試し下さいませ。


              ==========
              Raffles Japanese Clinic メディカルトーク
              「食で美しく・賢くなるために!」
               〜油で変わる、あなたの体〜
              場所:Raffles Hospital 本院11階 ラーニングセンター
              日時:2012年3月6日(火) 11:00~
              無料ですが、ご予約が必要です。
              ご予約は 6311 1190 Raffles Japanese Clinicまで
              ==========

              人気ブログランキングへ Twitterボタン
              Twitterブログパーツ

              「50歳を超えても30代に見える生き方」

              0

                先日同僚の先生が50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 (講談社プラスアルファ新書)を日本で買ってきて、貸してくれました。

                 

                「この本、先生と同じ様なこと言ってるから、読んでみて」と、言われて読んでみましたが、本当に同じ様なこと言ってました。内容が予想できるので、午後の診療の合間に読破できました。

                 

                南雲先生は食事と生活習慣を見直すことによって、56歳にもかかわらず、見た目は30代の若さを保っていらっしゃるそうです。

                40歳目前にして、生活習慣を変えることになったのも似ているし、食事に対する考え方も似ている。

                 

                ただ、僕は何かやりだすと没頭してしまうので、どうしても夜更かしになってしまいます。

                ここを何とか改善して、朝早起きしないとなぁと反省しました。

                 

                というわけで、早速今朝4時に起きて、やりたいことやってみました。

                確か、去年の今頃も早起きしようと思ってたような気がします。

                 

                今年は、続けられるように頑張ります。




                ==========
                Raffles Japanese Clinic メディカルトーク
                「食で美しく・賢くなるために!」
                 〜油で変わる、あなたの体〜
                場所:Raffles Hospital 本院11階 ラーニングセンター
                日時:2012年3月6日(火) 11:00~
                無料ですが、ご予約が必要です。
                ご予約は 6311 1190 Raffles Japanese Clinicまで
                ==========

                人気ブログランキングへ Twitterボタン
                Twitterブログパーツ

                発芽大豆

                0
                  僕は、ふだん発芽玄米を食べているのですが、今日近所のお店で面白いものを見つけてしましました。
                  発芽大豆(パッケージ)
                  発芽黄豆つまり発芽大豆です。

                  植物の種子は何であっても、生き残るために酵素の働きを阻害する成分や、ミネラルを保持する成分が含まれているといわれています。
                  そういう成分が私達の体の働きを邪魔したり、ミネラルの吸収を邪魔したりするのです。

                  ですが、発芽する際には、酵素も活性化され、ミネラルも使える形になります。
                  ですから発芽させる事で栄養素も増え、ミネラルも吸収しやすい形になるのです。

                  という訳で、衝動買いしてしまいました。

                  台湾の商品らしく、表示は全て中国語なのですが、なんとなく意味はわかります。
                  パッケージの裏側を見ると、扁豆、雪豆、黒豆、緑豆などもあるようです。

                  中身を取り出してみて見ると・・・
                  発芽大豆(豆)
                  確かに発芽しています。

                  さて、これでどんな料理ができるやら。
                  ちょっと、楽しみが増えました。

                  ==========
                  Raffles Japanese Clinic メディカルトーク
                  「食で美しく・賢くなるために!」
                   〜油で変わる、あなたの体〜
                  場所:Raffles Hospital 本院11階 ラーニングセンター
                  日時:2012年3月6日(火) 11:00~
                  無料ですが、ご予約が必要です。
                  ご予約は 6311 1190 Raffles Japanese Clinicまで
                  ==========

                  人気ブログランキングへ Twitterボタン
                  Twitterブログパーツ

                  | 1/1PAGES |