calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

プロフィール

こんにちはDr.Kwanです。 日本では某大学病院で消化器内科医として診療してきましたが、2010年よりシンガポールにて内科医をしていました。2013年より日本に帰国し、能登で半医半農生活を始めました。 以前から栄養に興味があっていろいろ学んできましたが、普段の食事が健康にとても大事なこと、私たちの食習慣が知らない間に不健康なものになってきていることに気付きました。 これから、栄養について究め、どんな食事を摂るべきかについて皆様に伝えることで、少しでも多くの人を健康にすることができれば・・・と思っています。

医学と栄養学に欠けているもの

0
      前回の記事で、「医学部で体の材料になる栄養について学ばないのはおかしい」と書きましたが、同じことが栄養学にも言えるのではないかと思います。

     

    食べ物の材料になる他の生物や土壌、空気、水、エネルギーについて学ばないのはおかしい!!

     

    そして、調べてみると土壌の中の微生物のことなどは、意外とわかっていないことだらけなのです。

     

    栄養学にしても、医学にしても、人間の自分勝手な視点からしか見れていないのが問題なのではないかと思います。

     

    人間は多くの生物の活動に支えられてはじめて生きてゆくことができます。これは、私たちの体をつくっている成分がどのように循環しているのかを辿っていくだけでもわかります。

     

    それなのに、私たちは病気について狭い視点でしか見ていないのではないかと思うのです。

    とりあえず、私たちの体が作られる材料がどのようにできていて、どこかに問題がないだろうか?と考える視点はないのです。

    だから原因がわからない病気が出てくる。


    医学には、「私達人間を支えてくれている生態系ごと健康にする」という視点が必要なのではないかと思うのです。

    人気ブログランキングへ Twitterボタン
    Twitterブログパーツ

    コメント
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック